2021年12月のブログ記事
-
-
徳島動物園がまるでダメだったので、白鳥動物園に行きなおしてきました 今回はたまたま動物のショータイムの (芸)犬や子豚などが中止になってました しかし小動物達との触れ合いは以前のように出来ました。 孫の和歌(わか)ちゃんはとても喜んでました しろとり動物園は最高ですね。徳島動物園は止めてここに今度... 続きをみる
-
かっては大山ずみ神社の別当寺として栄えた寺です 聖武天皇が建立し一の宮の一つとして伊予の一の宮が建てられた 光明皇后の姿をかたどった十一面観音菩薩像を彫って本尊とした 宝寿寺は安産の観音様としても信仰を集めてます 安産の御利益がある観音菩薩像と真念が建てた道標が残ってる 衰退が繰り返されたが明治1... 続きをみる
-
弁天山と孫と行った動物園の動物たち 何回かアップ再度の場所・動物達の話です 鳥居は小さいです。ジャンプすると上の方まで届きます 厳島神社の流れの神社なのでしょう 正月の装いになってます。おみくじも箱の中にありました 新年の正月には広島県の「厳島神社」(いつくしま)に娘えりか孫「和歌ちゃん」... 続きをみる
-
安産・子宝祈願で人気の「子安大師」と知られ、赤ん坊を抱いた 大師像を祀った子安大師堂には多くの参拝者が訪れている コンクリート製で近代的なデザインの本堂と大師堂は異色の存在 お寺は大正時代に焼失して明治時代に再興され同時に「子安講」をアジア・ヨーロッパ広めてその輪は広がっています 安産祈願の参拝... 続きをみる
-
-
私の4番目に生まれた娘(えりか)が孫「和歌ちゃん」わかちゃんが帰って来てクリスマス衣装に着替えた決めポーズだ! 可愛い~1+1わ・に~~の笑顔です 👆の写真撮るのにも嫌がって苦労したのです 決めポーズ写真出来るまでには嫌がりかたが大変でした 和歌ちゃん👇(わかちゃん)がイヤ~と、えびぞりです ... 続きをみる
-
石鎚山(いしづちざん)標高1982m その中腹(標高750m)にある霊気漂う山岳札所・横峰寺 (よこみねじ)60番札所巡りの一人旅となりました。 一緒に巡りたい人いないかなぁ~😄 徳島の高速道から写真・頂上付近には高越寺(こうつじ)山門も神社もあります 地元では「おこうつさん」と言われて徳島県の... 続きをみる
-
うだつとはもともと防火用の袖壁としたのが始まりで、やがて 富の象徴として各家が競うように立派なうだつを上げるようになりました。 この地域は明治時代頃・吉野川の水運を生かし藍商の売り買いで栄えた脇町約400mにわたり、うだつが上がってる家が並びます 「うだつ」の町並みオデオン座(脇町劇場)は回り舞台... 続きをみる
-
第一次世界大戦の時の捕虜収容所(ドイツ人)が楽団を組み鳴門の四国88か所一番札所の近く道の駅(第九の里)で捕虜になった人たちが日本で初めて演奏したのが始まりです 音楽は長いので適当に切り上げてくださいね ドヴォルザーク: 交響曲第9番「新世界より」第4楽章 Dvorak Symphony No.9... 続きをみる
-
-
あすたむらんどは入園するのは無料遊園地です それぞれのイベント(子供用の施設)は別に有料になります 良ければ聴きながらブログを眺めてみて下さな 【箏】千本桜弾いてみた【Manon】.avi 風車と水仙の花 左側の動物たち写真は夜になると、綺麗に変わります 上の写真の後は夜を待ちました イルミネーシ... 続きをみる
-
-
空手の形は戦う相手を仮想して、対戦してるように形を決める 璃音君(りおん)が空手の試験で初段を先月11月に取った 糸東会形の動画が「一つ目」の試験です 空手小学5年生初段・バッサイダイ形演武 「二つ目」の試験は審査員の口頭での質問に対して答え(返答)何回か出来ると合格です…無事に出来ました。 「三... 続きをみる
-
マサカマサカの「初段」ですがな!。 幼稚園の時から習い始めて今年初段になりました。 初段になった動画は後日改めてアップしたいと思います 璃音(りおん)君凄いなと言ったら、いい笑顔でニコニコ顔です 中学生になってからと思ってたので夢じい「ビックリ」ですわ 空手と釣りが大好きな璃音君です。 よく璃音君... 続きをみる
-
中学生になり練習始めてから7か月になりました。 2回目の発表会でここまで、凄いですね。(中央) 石井町・地元公民館での演奏です 良かったら聴いてみてください。👆 中央が私の孫娘「りあちゃん」です。 三脚忘れたから、揺れてしまいますがよろしくです。 習い始めて7か月・琴の演奏「りあちゃん」 ~~~... 続きをみる