香川県のブログ記事
香川県(ムラゴンブログ全体)-
-
窪野彼岸花を9月20日にくねくね曲がった山路を車で走り向かってる時に対向車にお爺さんが上から下りてきたのです その時にお爺さんはスピードを落とさずに私の車に向かってきてすれ違ったのです。写真の山路の場所ではありません 怖いの怖くないのってビックリして還暦おやじさんと二人顔見合して心臓が止まりそうに... 続きをみる
-
7月15日が66番札所雲辺寺では紫陽花が見事に満開で咲きお参りの人を迎えてくれます 天空のブランコ 今日は大勢の方がお参りに来てから山頂公園で写真を思い想いに撮っていました 山頂公園では写真スポットがいくつかあります・公園は無料です 山を下りた裾では猛暑日が続いてましたが、ここで吹く風はとても爽や... 続きをみる
-
父母ヶ浜のシルエット写真を撮りたくて一年越しのスポット狙いでやっと写真になるものが撮れました 引き潮の時間が観光ドライブと合わなくて今回になりました 夕日をバックだと最高ですが、次の機会にと持ち越しです ジャ~ンプ!!曇り空で残念だが満足です 写真映え狙ってアベックから家族連れまで訪れてました 片... 続きをみる
-
屋島の踏切の所の登り口です 平安時代末期に源氏と平家の争いが全国各地で行われた。 その舞台の一つが屋島です 屋島のドライブウェーの展望台は源氏と平家が激しく戦った壇ノ浦一帯が見渡せます・・・・屋島の頂上には水族館もあります 屋島寺は合戦の地を静かに沈める寺・四国84番札所でもあります 屋島のお土産... 続きをみる
-
高松市の栗林公園に行って来ました。入園料は大人410円 老いし鯉・お爺さん顔の鯉が泣きそうな顔で何かちょうだい! 東門は江戸時代に切手御門と呼ばれた・入場すぐ👇ここに来ます 見事な松を並べます 鶴亀松を反対側から 根上がり👇五葉松 全体アップ👇入りきらない 栗林... 続きをみる
-
高松市内に行く途中で植物園に寄ってみました・・・蝋梅 👇は我が家に植わってる2本蝋梅・・種を植え芽が出て2年目です 一年目枯れ木から生えてるよう・2年目の蝋梅の苗木どうなる? ゼラニュームの花は全部似た花を私持ってた・青い花がほしいな 穴が開いた梅の木盆栽ここまで育てるとO十年もかかるでしょ... 続きをみる
-
香川県有明浜・にある銭形砂絵観光ドライブに行って来ました 寛永10年に藩主が領内巡視の際に歓迎するために「寛永通宝」を一夜のうちに作り上げたと伝えられてます 今は雨風のために春と秋に砂ざらえして形を整えるそうです 山頂から見たときに綺麗な円形に見えるように作られてます 東西122m・南北90m・周... 続きをみる
-
色とりどりのコスモスの花を見に行ってきました。 黄色は珍しいですね そしてカリンの実はコキア草の隣に植わってました。 帰りには徳島のあせび温泉で疲れを湯に浮かべ流してきました。 温泉は滝みたいに上から流れ落ちてくる打たれの湯があります 打たれ湯は肩こりにもってこいの設置ですね 湯舟の湯の匂いは... 続きをみる
-
まんのう公園に隣接する園へ、コキア(ホーキ草)の見学に ドライブ観光で写真を撮りに行ってきました 木曜日でも人がいっぱいおとずれてました ここの施設はドッグランのコートも出来てます。有料ですけどね 写真と同じです画面が動きますので適当に切り上げてくださいね 香川県まんのう公園に隣接する・コキア... 続きをみる
-
-
白鳥温泉は地元の70歳以上の人は300円で入浴出来ます。 一般は大人400円・宿泊施設もあります 今日は日曜日なので人がいっぱいで湯ぶねの写真撮れません。 わき道に入ってからは温泉施設まで道路脇に紫陽花が植えてあり花の写真はいいでしょう ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~... 続きをみる
-
86番志度寺(しどじ) 讃岐の札所では最も古い歴史を持つ志度寺 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 87番長尾寺(ながおじ)・源義経の側室・静御前出家の寺 梵鐘をつるした仁王門くぐると正面が本堂 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~... 続きをみる
-
根香寺(ねごろじ)霊木で刻まれた本尊を祀るかっての巨刹 高松市に位置するこの寺は「牛鬼伝説」で有名です ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 83番一宮寺(いちのみやじ) 地獄の釜の言い伝えが残る一宮のお大師さん ~~~~~~~~~~~~~~~... 続きをみる
-
四国80番札所国分寺(こくぶんじ) 重要文化財の梵鐘は四国最古の鐘で奈良時代の銅鍾として有名 見た目は普通の釣り梵鐘でした。 秘仏60年に一回開帳の千手観世音菩薩 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 崇徳(すとく)上皇の霊を祀る頓証寺殿を持つ由緒... 続きをみる
-
75番善通寺・76番金倉寺・77番道溜寺。78番郷照寺79番天皇寺
75番善通寺(ぜんつうじ)弘法大師が生まれた地にたつ名刹 とにかく、善通寺は境内が目茶苦茶広すぎます 本堂 五百羅漢が境内を囲う ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 76番金倉寺(こんぞうじ)智証大師と乃木将軍ゆかりの札... 続きをみる
-
金毘羅宮(こんぴらぐう)標高521mの中腹に建つ大社で しあわせを呼ぶこんぴら参りで有名です 1368段の長い石段でも知られ、全国から多くの参拝客が訪れる 下は大門・金毘羅宮境内の入り口にあたる総門です ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 大門にたど... 続きをみる
-
71番弥谷寺・72番曼荼羅寺・73番出釈迦寺・74番高甲山寺
71番弥谷寺(いやだにじ)大師が学問を学び修行した岩窟の寺 仁王門 本堂 弘法大師が彫ったと言われる摩崖仏(まがいぶつ)念仏すると 極楽浄土が約束されるという。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 72番曼荼羅寺(まん... 続きをみる
-
本山寺(もとやまじ)の本堂は鎌倉時代建立のままの姿で国宝建造物遠くからでも見つけやすい五重塔それが本山寺のシンボルです 和様・唐様・天竺様・3つの様式山門は国重要文化財珍しい 円柱の仁王門は鎌倉時代の建造です 本尊は霊場唯一の馬頭観世音 境内に2頭の馬の像が寄り添う ~~~~~~~~~~~~~~... 続きをみる
-
1寺2霊場の珍しい霊場68番神恵院(じんねいん) コンクリートと白木を組み合したモダンな建物が本堂です 本尊は秘仏・阿弥陀如来を弘法大師が描き安置して札所に。 阿弥陀如来・・絶対秘仏が本尊のレプリカは拝観できるそう ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^... 続きをみる
-
-
-
札所65番三角寺・標高450mの山の中腹に建ってます この日は、みぞれが降る中を登ってゆきました。 道路に残雪を心配し歩き参拝覚悟でしたが車で登れました 山門に梵鐘を吊っている珍しいお寺です 鐘をついてから境内へとお参りです 小林一茶の句碑「これでこそ 登りかいあり 山桜」👆 奥の建物が本堂と... 続きをみる
-
徳島動物園がまるでダメだったので、白鳥動物園に行きなおしてきました 今回はたまたま動物のショータイムの (芸)犬や子豚などが中止になってました しかし小動物達との触れ合いは以前のように出来ました。 孫の和歌(わか)ちゃんはとても喜んでました しろとり動物園は最高ですね。徳島動物園は止めてここに今度... 続きをみる
-
花の色々と「秋色のコキア」の写真を撮りに行きました 少しづつ色合いを変えて撮影を試してみました 10月末には箒草(ほうきぐさ)コキアの紅葉が終わります 上二つの箒草(コキア)パノラマ写真は画面が固いですね・・ ほうき草(コキア)をどうやったら柔らかく撮れるかわからなかったのですが・・・・・いいあん... 続きをみる