下関名物のふぐ、海鮮市場、観光名所が集まる港町 海の生き物水族館も近くにあり是非とも訪れたいスポットです 唐戸市場(からといちば)活気あふれる人気市場も魅力!です 2階のデッキ通路から市場の様子を見学できます 一般の方が買い物出来、ここでの人気店で握り寿司を買いました この店👇は安くて美味しいの... 続きをみる
2022年1月のブログ記事
-
-
写真映えと神秘の鳥居群・元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) 大きな鳥居・最後の右横の岩場から海水の水蒸気が吹きあがってるのが見えますか?・「龍宮の潮吹き」です(曇り空) 駐車場から鳥居さんの所まで来ます👇 入り口側から見る くぐると絶景の見どころになる 上に登ってお参り済出口の... 続きをみる
-
北九州市和布刈り(めかり)から山口県・下関に向かって 関門海峡の北九州市にある和布刈り神社(めかり) 九州最北端となる小さな神社が信仰の深い「平家ゆかりの古社」 海洋に散骨できますよ。海好きの方は予約しておいたらどうです 海面から石段になってます・ 死後のことまで大きなお世話ですね・・・失礼し... 続きをみる
-
皿倉山からの夜景は「100億ドル」ともいわれるまばゆさで市街地が一望できるパノラマが広がります ケーブルカー👇皿倉山展望台まで上がれます 点灯するドームはデートスポットとして「恋人の聖地」で人気有ドーム内のハート型にカギを付けると恋愛が成就するとか・・ 👇はケーブルカー座席からです 南京... 続きをみる
-
ブログに取り込みがスマートホンから出来るように 本職に設定してもらい気が付いたことが出てきました。 「北九州千仏洞」と「山口県秋芳洞」が私一緒になってました。立て続けに入ったものですから間違ってました。 知ってる方はなんかおかしいと思ったでしょうね 鍾乳石の上はとても滑るので水の中をバシャバシャ歩... 続きをみる
-
散髪屋さんです。駅から少し離れた所に店があります。 赤いスポーツ車は看板として常時止めてます。 門司港マスコット 黒と黄色のバナナマン 綺麗なマンホール蓋 国際友好記念図書館の家の中で・絵タイルヌーボー 19世紀末にヨーロッパで流行した様式を「アールヌーボー」といいます。その様式を... 続きをみる
-
小倉城(こくらじょう)市街地中心部にたたずむ小倉のシンボル 黒塗りの五層目が白亜の四層目より大きい唐造りの天守閣が特徴 石垣と独特な造りの天守閣の鉄板のアングルスポット 街中にある城と絶妙な対比が面白いスポット・背後に近代的建物 入場口のそばの松の木が江戸風情を醸し出してますね 地層に埋もれ化... 続きをみる
-
歴史ロマン薫る港町・門司港(もじこう) 歴史的建造物とレトロ感満載の港町が癒合した観光地をさんぽ 旧大阪商船・国際貿易港として栄えた名残を伝える 芋洗い坂係長お笑い芸人家族の店清美堂ラーメン店・鎮西橋公園の可愛いフォト👇スポット 梅宮辰夫でブレイクのロバート秋山の家族の店👆焼カレー JR門... 続きをみる
-
秋吉台は石灰岩と緑々と茂る草原が初夏には素晴らしいでしょう 冬ですが地下の鍾乳洞とセットで自然にふれるのもいいと思う なんで同じ石碑が近くに立ってるの?? 展望台はカルトス台地を一望・春に緑と小さい草花が見えるそう 秋吉台カルスト台地は大草原を走るドライブルートで満喫できる 山焼き後の春とか初夏が... 続きをみる
-
-
-
世界遺産にも登録されてる弥山(みせん)は厳島神社と並ぶ パワースポットとしても、注目されてます 古くから伝わる神秘と絶景を求めてハイキングに出発だ! 山頂の展望台から・標高535m 手つかずの原始林や弘法大師ゆかりの寺院、神秘的な巨岩群があり、不思議なパワーに満ちたスポットがたくさん 山の登り口か... 続きをみる
-
厳島神社と大願寺は同じ宮島にあります 大願寺はかって厳島神社の修理・造営を担っていた由緒ある寺 神仏分離により還された仏像や高さ4メートルの不動明王を安置してる 本堂 子供に人気者!和歌ちゃんが見つけ・あっ!アンパンマンだ~! 境内の上から五重塔👇がチラリ見えです 再度アップの塔・高さ2... 続きをみる
-
改修中の大鳥居・2019年から大鳥居の破損状況を調査中 出来上がりはいつか?時期は未定。10階建て位で迫力あります 足元の樹脂直し、塗装、木部の補修・屋根の葺き替え・その他 めったに見られない鳥居の工事現場に歩いて近寄りました。 鳥居の柱は地中に埋め込まず60トンの重みだけで立っています 引き潮の... 続きをみる
-
春の七草を入れて食べるお粥のことを七草がゆと言いますね 七草は早春にいち早く芽吹くから邪気を払うと言われます これを食べることで一年の無病息災を願い食べるようになった 雑草だがスーパーでパック入りで七草全部入って売ってますね ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 淡路島モンキ... 続きをみる
-
薬王寺は厄落としの寺として人気があります。 私は厄年は気にしないのですが娘が33歳で厄落としに行きたいと 4日には車・道路がすいてるとのことで薬王寺に向かいました 厄年ってこんなにあるのだ!石段に一円玉を落としてゆきます 一円玉で歳の数だけ厄を払ってゆくのです ~~~~~~~~~~~~~~~~... 続きをみる
-
石鎚山の麗、修験道の根本道場、真言宗石鎚派の総本山である 毎年7月の山開きには白衣の信徒が数万人集まり石鎚山に登っている 現在地に霊場として再興されたのは明治22年のことです 神社様式の本堂は境内の奥に鎮座している 境内に鳥居が残ってる 御瀧行者不動尊では、かって滝打ち修行がされてい... 続きをみる
-
南淡路八景・沼島(ぬしま)離れ島に観光に行きました 島内散策は歩いて2時間のコースがありますが通行止めありが あり少しのポイントだけを歩きました。 沼島の海岸沿いの絶景ポイント「上立神岩」 高さ30mを誇る巨岩その形状から国生み神話にある天の沼矛の 天の御柱のモデルともいわれてるとか。 最近では中... 続きをみる
-
毘沙門天を本尊とする唯一の四国霊場で毘沙聞天なのは四国霊場ではここだけで「米持大権現」として農家からの信仰が厚い 本堂 穴に金剛杖を通すと願いが叶うと、されてる「成就石」 葉っぱの頂上から実が出てなく葉の下の途中からの実だから千両の木で頂上付近の葉っぱの上側から実が出てると万両の木でしょ たぶんね... 続きをみる
-
新年あけましておめでとうございます。 今年もヨロチクお願いします 新年あいさつ代わりの拙い夢じいちゃんブログ始まりです 徳島市眉山(びざん)ロープウエー横の神社 天神社この境内に縁結びの神様・姫宮神社(縁結び)が一緒に境内にあります 縁結びを願ってか若い娘さんも多くお詣りに来てました お正月だから... 続きをみる