938mの標高の山でモミジが紅葉してました 桃栗3年・柿8年・梅は酸いスイ13年・林檎ニコニコ25年・銀杏のキチガイ30年・女房の不作は60年・亭主の不作はこれまた一生 皆さん不作にならないようにお互いに気をつけましょうね 皇帝ダリアと紅葉 徳島ではもう少ししたら、どこも紅葉は終わってしまうでしょ... 続きをみる
2021年10月のブログ記事
-
-
10月31日がアメリカから入ってきたハロウィーンイベントですね 毎年その時期が来ると娘が親子でクッキー・焼き菓子などを焼きます。 それが今年は早くも焼いたのです。再度焼くでしょうけどね その日までには食べてなくなってるでしょう 母親と璃音(男・りおん)で楽しみながら作りました 焼いてる写真がなく撮... 続きをみる
-
四国霊場最古の「銅板納札」が保存されてることで有名だ。 境内の真ん中にそびえる中門が特徴です 本堂👇 圓明寺(えんみょうじ)は江戸時代に隠れキリシタンが礼拝してた また大師堂のそばには高さ40㎝の灯籠に聖母マリア像が浮き彫りになって建ってます ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~... 続きをみる
-
気が向けば聴いてください 【みうめ・メイリア・217】極楽浄土[Gokuraku Jodo] OFFiCiAL 豊後(大分)富豪・真野長者が一夜にして建てたという寺院で 海にほど近い山にあります 6代にわたる天皇から十一面観音像を奉納され、本尊と合わせ 7体になり国の重要文化財となっている ~~~... 続きをみる
-
令和3年10月10日に赤い花色のそば畑を求めて出かけました。 その結果今年は残念な結果になってました 去年の半分の背丈で人が通れる隙間が出来ててスカスカの畑でした。たぶん作付け(種まき)が遅かったのでしょうね 天空も暖かく冬の装いは一服か! 普通はソバの花は白色ですけど、赤色花のソバは珍しいですね... 続きをみる
-
花の色々と「秋色のコキア」の写真を撮りに行きました 少しづつ色合いを変えて撮影を試してみました 10月末には箒草(ほうきぐさ)コキアの紅葉が終わります 上二つの箒草(コキア)パノラマ写真は画面が固いですね・・ ほうき草(コキア)をどうやったら柔らかく撮れるかわからなかったのですが・・・・・いいあん... 続きをみる
-
道後温泉に近く、衛門三郎ゆかりの古刹・石手寺(いしてじ) 回廊式の参道には屋台や出店が並んでいます 休日には人々でにぎわいが絶えないそうです。 本堂前には五鈷杵が置かれてます 👇 ここのお寺の始まりは「安養寺」という寺だったが、のちに 「石手寺」と改名されました…見処の多いお寺... 続きをみる
-
松山城や遥か瀬戸内海まで一望出来る繁多寺(はんたじ) 気が向けば聴いてみてください 藤圭子♥お遍路お札巡り 休憩場所から松山の街を一望 小高い山の中腹にあり松山城やその街並み、また遥か瀬戸内の海まで一望できる繁多寺(はんたじ)写真では見えずらいですね このお寺は厄除け・夫婦和合・商売繁盛・の御利益... 続きをみる
-
淡路の花さじきの花を楽しみに見に行ったのにチョットガッカリ してしまいました。 彩の花は赤とブルーのサルビアですかね?これだけ・さびしい! せっかく行ったので、なにかお土産と・・花さじきのお店に行き味噌汁の具タコの乾燥入り、そして淡路の玉ねぎをお土産に・・ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~... 続きをみる
-
踊念仏・遊行僧・空也上人(くうやじょうにん)とゆかり深い霊場 浄土寺(じょうどじ) 空也上人を詠んだ正岡子規の句碑が山門傍にあります ここのお寺には江戸時代にお坊さんが書いた落書きが残ってる ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お昼ご飯の時間になり、これからどこかの店に向... 続きをみる
-
-
愛媛県松山市の中心部近くにある札所48番西林寺(さいりんじ) 山門前にある橋(お寺とは直接関係ない橋)を写真にアップ 👇 このお寺から300m離れた所には「杖の淵」澄み切った湧き水 全国名水百選に選ばれている清水の水脈の公園があるそうです 境内は想像できないほど静かで落ち... 続きをみる
-
最近徳島のフェリー港近くで璃音が太刀魚を釣りに行って母親が5匹・璃音が2匹とアジ・小鯛など釣って帰ってきて料理で舌鼓をしました。料理はこの日釣った魚を使い料理です とても美味かったですね・・・アジのフライも美味かったです それに味を占めて釣りにまた行ってます。 今日は何が釣れるでしょうかね❓‥・・... 続きをみる