徳島夢じいちゃんのブログ

国内旅行・家族などの話・日常生活で感じたことを綴りたいと思います

日本で初めて第九演奏の場所

第一次世界大戦の時の捕虜収容所(ドイツ人)が楽団を組み鳴門の四国88か所一番札所の近く道の駅(第九の里)で捕虜になった人たちが日本で初めて演奏したのが始まりです


音楽は長いので適当に切り上げてくださいね

ドヴォルザーク: 交響曲第9番「新世界より」第4楽章 Dvorak Symphony No.9 4th movement
コロナ禍がなければ毎年年末に、この場所で演奏することになってます
2年位コロナ禍の影響で中止になって残念です。今年も中止です
ここから四国一番札所「りょうざん寺」まで20秒位で着きます

道の駅の店にセルフのカフェ・うどんメニューもあります


ドイツから輸入の甘口微炭酸入りの800円オレンジ味ワインですがジュースにお酒がはいってるみたいな味です。
以前から冬場だけ飲んでますが・👇美味いですね

   


例年だと今の時期に、ぼつぼつ大きな楽器を持った方たちが
第九の里に訪れていますけど、ここ 二・三年は見かけません
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カルシュウム多く入った低脂肪で飲むヨーグルトを自分で作って飲んでるその話で川柳を一句(作る器具は新品五千円で買った)


    川柳で〆てみよう
 気骨ある・人が低過ぎ・骨密度
歳とってくると高野豆腐かスポンジみたいに骨がなってくるのだしっかり牛乳でカルシュウム取りましょうや!


お後がよろしいようで・・ばんばん
最後までお付き合いありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する