先週の陶芸教室のコーヒーカップ制作の続きが今日の制作です カップ裏底👇の作業から始まり、底が出来上がり持ち手取付です 小さな器具を使い底の中をくり抜くのです。👆 先生と一緒にピースサインを膝曲げ先生に背丈合わしてます ハート型の半分をイメージして持ち手の取付をしました このカップは持ち... 続きをみる
陶芸教室のブログ記事
陶芸教室(ムラゴンブログ全体)-
-
私と娘二人ともコーヒーカップを作りました。とても難しいです 先生に修正して(教えて)貰いながら、なんとか形が出来上がりました。30秒の動画です。時間あれば見てくださいね 徳島県繭窯(まゆがま)教室・父娘二人で コーヒーカップ本体出来上がりでこの笑顔です 来週に持つところを作成して引っ付けます 本体... 続きをみる
-
3月3日はひなまつりと耳(3・3)の日ですね 陶芸教室コースを親子で(娘と)二人お願いしてきました 3月4日に初めて教室に通い陶芸先生の指導でコーヒーカップを 作ろうと思ってます。 3回に分けて3セットくらい作りたいですね。 話では焼き上がるのは、数か月先になりそうでした 陶器の数が多く出来上がら... 続きをみる
-
自宅から車で10分くらいの場所に陶芸教室を開き教えてるとは知らなかったのです・役場にあるパンフレットで知りました 釜元の名前は繭窯(まゆがま)陶芸教室 娘(さゆり)に教室があるよ!と話をしたら私も行きた~い!と 言ったので先生に近いうちに二人まとめて通いますと先生に合いお願いしてきました ~~~~... 続きをみる
-
電動のロクロを回して先生に教わりながら、修正してもらいながら初めて作ってみました。 ロクロを回りながら、下から同じ厚さで上まで作っていくのがとても難しくて何度か先生に修正してもらいながら作り上げました 全部で四つ作って出来の良い二つだけ白い色で作っていただきました。 色付けは先生におまかせでお願... 続きをみる